高齢者の食事について * | 旭川の歯科・インプラントならマキタ歯科医院

0166-22-8578

ブログBLOG

0166-22-8578

〒070-0034
北海道旭川市4条通11丁目2230 マキタビル2F

ブログBLOG

高齢者の食事について *

みなさんこんちには!

歯科衛生士の田中です!

最近はツルツル路面でびくびくしながら

運転している田中です。。

やはり風邪も流行っているみたいなので

外出時にはマスクをしたり

帰宅時には手洗いうがいを心がけましょう!

さて、今回は『高齢者の食事』についてです!

現在、ご自宅で高齢の方と一緒に

住んでいらっしゃる場合

もしくは介護をされている方には

是非読んでいただきたいです。

高齢者は加齢に伴い身体機能が低下してきます。

そのため、食事がうまく取れなかったり

食事の量も減ってきます。

また固いものが噛みにくくなります。

加齢に伴う機能低下として…

◎味覚が衰える

⇒味覚が衰えると味を感じにくくなるため

濃い味を好むようになります。

また美味しさも感じにくくなり、

食事が進まず食事量も減り、

低栄養も招きます。

◎噛む力が衰える

⇒義歯の不具合や噛む力の低下により

固いものや繊維質なものが食べにくくなるため

噛まずに食べられる形状や

柔らかい食べ物が多くなります。

◎飲み込む力が弱くなる

唾液の分泌量が減ると、上手に飲み込めず

(誤嚥:ごえん)食道ではなく

肺や気管に入ってしまいます。

水やお茶などのサラサラした水分も

誤嚥しやすいのです。

病院や高齢者施設などでは、

高齢者の食事の形態は咀嚼能力に合わせて

常食、軟菜食、刻み食、ミキサー食、

ペースト食、ソフト食、流動食など

食べやすい形で提供しています。

《噛みやすくする工夫》

▽肉、野菜類、いも類は一口大の

食べやすい大きさに切る

▽噛みにくいお肉は叩いたり

皮の部分を取り除く等して切れ目を入れる

▽野菜は時間をかけて加熱し

歯茎でつぶせるくらいに柔らかくする

▽トマトやなすなどの皮は剥き

切れ目を入れる

▽ほうれん草など葉物野菜は

柔らかい葉先を優先する 等があります。

現在、肺炎は日本人の死因第3位をしめています。

そして高齢者になると脳梗塞や脳出血、

認知症で身体が思うように動かず

噛むことも難しくなります…

これは私たち1人1人が関係ある話で

肺炎について知識を増やしていく

必要があると思いました!

それでは今日はこのへんで!

ブログ一覧へ >