にんじんの効能について | 旭川の歯科・インプラントならマキタ歯科医院

0166-22-8578

ブログBLOG

0166-22-8578

〒070-0034
北海道旭川市4条通11丁目2230 マキタビル2F

ブログBLOG

にんじんの効能について

こんにちは!キクチです。今回は、にんじんの効能についてご紹介したいと思います。

 

★まず、ニンジンの持つ栄養素を3つ紹介します。

ビタミンA(カロテン)

緑黄色野菜であるニンジンはカロテンを多く含むみます。カロテンは皮に多く含まれているため、できるだけ皮をむかずに食べる事が好ましいです。また、カロテンは加熱調理することで体内での吸収率が高くなるとされています。加熱調理の中でもボイルより油で調理する方が吸収率が良いとされているため、吸収率を高めたい場合には、炒め物か揚げ物で食べるのがオススメです。

カリウム

カリウムは体内にある余分な塩分を排出する働きがあります。このカリウムの働きにより、血液の循環が良くなる事が期待できるためカリウム不足にならないように摂取したい栄養素です。

食物繊維

食物繊維は腸の働きを活発化させる役割を持つと言われる栄養素で、野菜嫌いな人が不足しがちな栄養素の1つのようです。

ニンジンの健康効果

カロテンやカリウムなどの豊富な栄養を含むニンジン。それではニンジンが体にもたらす健康効果とは一体どのようなものなのでしょうか。

肌の健康を維持する

ニンジンに含まれるカロテンは、体内でビタミンAに変換され作用します。ビタミンAは、発育を促進したり、肌の健康を維持したり、暗いところでも目が慣れて見えるようになる機能に関わったりします。また、鼻や喉の粘膜を強化する事で風邪のような細菌感染を防ぐのにも効果的です。

高血圧予防に役立つ

ニンジンに含まれるカリウムには、ナトリウムを排出する作用があることから、塩分の摂り過ぎを調節する働きがあります。また、高血圧の予防にも役立つと言われています。

便秘の解消

ニンジンには食物繊維が含まれているため、腸の働きを活発化させて便通を良くする効果があります。また、脂質・糖・ナトリウムなどと吸着して身体の外に排出する働きがあることから、これらを摂り過ぎることによって引き起こされる肥満や脂質異常症(高脂血症)・糖尿病・高血圧など生活習慣病の予防・改善の効果もあると言われています。

ブログ一覧へ >