診療案内 | 旭川の歯科・インプラントなら医療法人社団マキタ歯科医院

0166-22-8578

診療案内MEDICAL CARE

0166-22-8578

〒070-0034
北海道旭川市4条通11丁目2230 マキタビル2F

診療内容SUBJECT

審美歯科治療COSMETIC DENTISTRY

オールセラミック、ラミネートベニアなど金属を使用せず歯の色を治すことができます。
歯のホワイトニング及び歯肉の黒ずみも除去することができます。
ご自身のライフスタイルや口の状態にあった審美歯科治療を選択することができます。

 ホワイトニングについてはこちら

セレック治療SEREC TREATMENT(デンツプライシロナ社製 2020年導入)

ここまで進化した審美治療(Primescan)


煩わしい型どりをすることなく、お口の中をペン型スキャナーでスキャニングすることにより、最短でその日のうちに、白い被せ物を入れることが可能です。
素材はセラミック、ジルコニア、ハイブリッドなど審美性及び耐久性のある素材になっております。
当院では金属アレルギーはもちろん、審美的にも口腔内から金属を除去することをお勧めしております。安価で白い歯をご希望の方は是非お問い合わせ下さい。

矯正治療ORTHODONTIC TREATMENT

小人矯正 / 成人矯正/床矯正(小人) / ムーシールド / アクアシステム / インプラント矯正
※できるだけ歯を抜かない矯正治療を行なっております。乳歯から永久歯に生え変わる時期(下の前歯)にご相談ください。
この時期から咬合育成をしていくことにより、ほとんどの場合歯を抜かない矯正治療ができます。
スペース不足による歯並びの乱れは、この時期が大切です。
Tip-Edgeブラケットにより従来の痛みがなく、矯正期間も大幅に短縮することができます。

 詳しい矯正治療についてはこちら

プレオルソ治療PREORTHO TREATMENT

歯列矯正 / いびき改善
専用のマウスピース「プレオルソ」を使用する治療です。
やわらかい素材なので、取り外しがとても簡単。
歯並び矯正に加えて、口周りの筋肉や呼吸方法の改善に効果的です。
小さい頃から口呼吸の習慣がつくことで歯並びの悪化だけでなく、いびきや虫歯・口臭などのよくない影響が生じてしまいます。
プレオルソを使うことでお子さまの予防矯正や大人のいびき治療を進めます。

 プレオルソについてはこちら

レーザー治療LASER TREATMENT

【ND:YAGレーザー】/ 半導体レーザー(ダイオード)
・歯周病治療 ・知覚過敏の処置
・歯質強化(虫歯予防)
・歯肉のメラニン除去、根の治療、腫れの緩和

部分矯正(MTM)PARTIAL CORRECTION

前歯及び奥歯の数本の歯の移動冠をかぶせる前に
倒れている歯を起こしたり、萌出が不完全な歯を引っ張ったりすることができます。

歯周病治療PERIODONTAL DISEASE TREATMENT

内科的歯周病治療(マクロライド系の抗生物質)
3DS(Dental Drug Delivery System)マウスピースを用いた除菌治療
ND:YAGレーザーを用いた治療
LAD(光殺菌治療)

 歯周病治療についてはこちら

スポーツ歯学SPORTS DENTISTRY

スポーツ歯学という聴き慣れない言葉がありますが、これはどういうものかと申しますと、
まずスポーツ医学というものがあります。
これは、スポーツ活動には怪我など何らかの危険が常に伴なっていて、このためスポーツの目的、種目特性、活動環境により起こる
怪我や病気などへの対応を考えておく必要があります。
そこで、スポーツ活動に支障があるような病気などへの適切な対応をするための学問として、スポーツ医学があります。
スポーツにより、各種マウスピースを製作します。

顎関節症・歯ぎしり・食い縛りTEMPOROMANDIBULAR DISORDERS

・スプリント治療(ハード・ソフト)
・スーパーライザー(SGB、咬筋、顎関節)
・顎関節症の顎運動療法

インプラント治療IMPLANT THERAPY

インプラントは、歯周病や外傷などにより歯を失ってしまった場合、その機能を補う方法として有効な処置のひとつです。
治療法としては、失ってしまった自分の歯のかわりに人工の歯根を
顎の骨に埋め入れ、その上に人工の歯(被せ物)を取り付けることで噛み合わせを回復いたします。
人工歯根インプラントは一生ものではございません。
適応症についてじっくり説明したうえで治療いたします。

 インプラント治療についてはこちら

義歯DENTURE

・ミニダルボアタッチメント義歯
・磁性アタッチメント義歯
・金属床(うすくなり違和感が少ない)
・ノンクラスプ義歯(金属が見えないので審美的に優れている)

訪問診療VISIT TREATMENT

来院することができない患者さまには、機材をもって診察室同様の治療がうけられます。
移動式デジタルレントゲンにて適切な診断ができます。
グループホームなどの施設に入院されている患者様や 病院に入院中の患者様を毎日訪問診療しております。

PMTCPROFESSIONAL MECHANICAL TOOTH CLEANING

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)とは、歯科医院にて、専用器具を用いて行う歯の清掃のことです。
毎日自分で一生懸命歯ブラシしても70%程しか磨けていません。
1か月に1度来院してもらい、プロの手で磨き残しの汚れを取ることにより、 歯周病や、虫歯の予防になります。
メンテナンスは大切です。

ストレスの緩和PROFESSIONAL MECHANICAL TOOTH CLEANING

顎関節症のほとんどはストレスが原因と なっております。
舌痛症や口腔乾燥症なども、ストレスをとることにより、治ることがあります。
【スーパーライザー(近赤外線レーザー)】にて治療を行います。

MパタカラM PATAKARA

お口をいつもポカンと開けていませんか?
口呼吸を長く繰り返していると、身体にさまざまな症状が出てきます。
Mパタカラは、お口周辺の筋力を高めるために開発された医療用器具です。
矯正治療後の歯列保定 / 口腔機能、摂食機能の改善 / 小顔をつくる(シェイプアップ) / 開口の改善

 詳しくはこちら

健康診断MEDICAL CHECKUP

通電式検診スキャナーSKY-10を使用し、5分程で健康診断ができます。
採血することなく、痛みもありません。 当院おすすめです。

ND:YAGレーザーについてABOUT LASER

ND:YAGレーザーは無麻酔で治療ができます

ND:YAGレーザーは、532nm(SHG:YAGレーザー)と1064nm(Nd:YAGレーザー)の2波長をもつ医療用QスイッチYAGレーザーで、皮膚科において、メラニンが原因となる皮膚のシミやアザ、刺青等の除去しに広く用いられています。
また、集中的に熱エネルギーを照射できるため、他のレーザーに比べ治療回数も少なくてすみます。

海外のみならず、日本国内においても高く評価され、実績のあるレーザーです。
以下の全ての治療を無麻酔で痛みなくできますので安心です。

  • 3倍白くなる

    歯のエナメル質は、ハイドロキシアパタイトという結晶から成り立っています。 アパタイト粉末を用いた実験では、従来のホワイトニング剤の3倍のステイン(色素)除去効果が見られました。

  • 知覚過敏処置

    排膿踏をつけることにより排膿を促進させ速やかに痛みを緩和することができます。

  • 急性膿瘍の腫れと痛みの緩和

    排膿踏をつけることにより排膿を促進させ速やかに痛みを緩和することができます。

  • 歯肉のメラニン除去(歯肉の黒ずみ)

    3~4回の照射でほぼ除去でき、健康な歯肉の色をとり戻すことができます。

  • 虫歯予防(歯質強化)

    歯の表面に3~5秒照射すると、歯の表面が酸に対し強くなり虫歯になりにくくなります。(耐酸性がつきます)

  • 歯周病の治療

    疼痛緩和、治癒の促進が期待できます。

当院で行っている治療についてABOUT TREATMENT BEING DONE

歯周病治療の流れFLOW

3DS + 歯周病内科(抗生剤)
薬を使用して歯周病を治す

  • 3DS除菌治療

    3DSとは「dental drug delivery system」の略で、マウスピースに似たトレイを用いて薬剤を歯の表面に塗布し、虫歯菌や歯周病菌を殺菌する方法です。特に虫歯菌の多い人や歯周病のリスクの高い人に適しています。

  • 歯周内科

    内服薬(抗生物質)を用いて歯周病菌を除去した後に口内の清掃を行なう歯周病治療法です。
    ほとんど痛みが伴わず、患者様に優しい治療法です。

  • 治療に使用する器具や薬剤

    ・ドラッグリテーナー(3DS除去治療に用いるトレイ)

    ・ジェルコートF(ホームケア用歯磨きジェル)

    ・ジスロマック(抗生物質)

    ※1ヶ月ごとにメンテナンス

LAD(光殺菌治療)+ バクテリアセラピー
光殺菌により歯周病を治す

  • LAD(光殺菌治療)

    感染部分に光感受性物質を注入し、光を照射することで殺菌する安全な治療方法です。

    ー 光殺菌治療の特徴
    ・痛みはありません
    ・あらゆる殺菌に効果を示します
    ・薬(抗生物質)を使用しないため耐性菌が発生しません
    ・副作用はなく、繰り返して治療に利用できます
    ※光過敏症の患者様は利用できません

  • バクテリアセラピー

    善玉菌を体内に補給し、増やすことによって悪玉菌の力を押さえ込む方法です。身体の機能のバランスを正常に保ち、免疫力を高めることによって病気になりにくい体づくりを目標としています。

    ー バクテリアセラピー三大特徴
    ・効果持続性
    ・耐性フリー
    ・安心安全

  • 治療に使用する器具や薬剤

    ・プロデンティス(善玉菌)
    ※3ヶ月ごとにメンテナンス

レーザー治療
ND:YAGレーザーより歯周病を治す

  • レーザー治療

    患部にレーザーを照射する安全な治療方法です。従来の治療方法に比べて痛みや不快感が少なく、治癒が早いなどのメリットがあります。

    ー レーザー治療の特徴
    ・麻酔を使用せずに治療することが可能です
    ・歯肉の腫れ、出血に大きな効果を発揮します
    ・即効性が高いです
    ・安全性が高く、副作用が極めて少ないです

  • 治療に使用する器具や薬剤

    ・ND:YAGレーザー

診療時間MEDICAL TIME

診療時間
9:00 - 12:00
13:30 - 20:00

▲ 土曜日は9:00~15:00までの診療となります。
※ 月~金曜日 / お昼休み 12:00~13:30 │ 土曜日 / お昼休み 12:00~13:00
※ 訪問診療いたします。企業検診も受け付けております。お子様連れの方でも安心してご来院ください。

施設基準届出項目等

当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

明細書発行体制等加算

個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合にはお申し出ください。

有床義歯咀嚼機能検査/咀嚼能力検査/咬合圧検査

義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置または歯科用咬合力計を備えています。

一般名処方加算1・2

安定的な治療を提供する観点から、医薬品の処方は、有効成分が同一であればどの医薬品(後発医薬品含む)も調剤可能な「一般名処方」を行っており、その旨の十分な説明を実施しています。

口腔粘膜処置

再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。

クラウン・ブリッジ維持管理料

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

歯科技工加算1・2

院内に歯科技工士がおりますので、迅速に義歯(入れ歯)の修理及び軟質材料を用いた義歯内面の適合状態の調整を行います。

歯科技工士連携加算1・2

患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。

光学印象

患者さんのCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りを実施しています。

光学印象歯科技工士連携加算

患者さんのCAD/CAMインレー製作の際に光学印象を実施するにあたり、歯科技工士と十分な連携のうえ、口腔内の確認等を実施しています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時においては他の医療機関と連携するとともに、医療安全に係る十分な体制を整備しています。

連携先医療機関名(病院等含む) 日本赤十字病院
電話番号:0166228111
連携の方法等:電話
歯科外来診療感染対策加算1

当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

在宅療養支援歯科診療所1・2

訪問診療に際し、歯科医療面から支援できる体制等を確保するとともに、他の医療機関と連携しています。

連携先医療機関名(病院等含む) 日本赤十字病院
電話番号:0166228111
歯科診療特別対応連携加算

安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、以下の装置・器具を備えています。
・自動体外式除細動器(AED)
・経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
・酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
・救急蘇生セット
また、緊急時に円滑な対応ができるよう、他の医科医療機関及び歯科医療機関と連携しています。

連携先医療機関名(病院等含む) 日本赤十字病院
電話番号:0166228111
歯科治療時医療管理料

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

連携先医療機関名(病院等含む) 日本赤十字病院
電話番号:0166228111
在宅患者歯科治療時医療管理料

治療前、治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制を整備しており、他の保険医療機関と連携し、緊急時の対応を確保しています。

連携先医療機関名(病院等含む) 日本赤十字病院
電話番号:0166228111
歯科口腔リハビリテーション料2

顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。

連携先医療機関名(病院等含む) 日本赤十字病院
電話番号:0166228111
当医院は保険医療機関です。
個人情報保護法を順守しています。

問診票、診療録、検査記録、エックス線写真、歯型、処方せん等の「個人情報」は、別掲の利用目的以外には使用しません。

通院困難な患者さんには、在宅訪問診療を行っています。
新しい義歯(取り外しできる入れ歯)を作るときの取り扱い

新しい義歯を保険で作る場合には、前回製作時より6ヵ月以上を経過していなければできません。
他の歯科医院で作られた義歯の場合も同様です。

当医院では診療情報の文書提供に努めています。
当医院では、下記の保険外併用療養費を取り扱っています。
金属床による総義歯の提供(料金の一部は保険から補填されます)
コバルトクロム床:165,000円 チタン床:220,000円
お子様(16歳未満)のう蝕の指導管理とフッ素塗布等を行っています。
令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組み

後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、特別の料金として、医療保険の患者負担と合わせてお支払いいただきます。
先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。

医療法人社団 マキタ歯科医院