花粉症対策の食べ物 | 旭川の歯科・インプラントならマキタ歯科医院

0166-22-8578

ブログBLOG

0166-22-8578

〒070-0034
北海道旭川市4条通11丁目2230 マキタビル2F

ブログBLOG

花粉症対策の食べ物

こんにちわ、山口です。
今回は花粉症にオススメの食べ物について書きたいと思います!

花粉症予防や対策をしたい人は、3つの成分を意識して摂取してみましょう。

乳酸菌
乳酸菌には腸内環境を整えて、免疫力を高める効果が期待できます。
免疫力が高くなれば、花粉症の予防・対策につながります。
乳酸菌の種類は200以上と多く、代表的なものはR-1乳酸菌や乳酸菌シロタ株、プラズマ乳酸菌などです。
乳酸菌は、ヨーグルトやチーズ、キムチなどに多く含まれているので意識して摂取してみましょう。

ビタミンD
ビタミンDには、免疫機能を高める効果があるといわれています。
ビタミンDの摂取によって、花粉症だけではなく風邪やインフルエンザ、心臓病、がんなどさまざま病気のリスク低下が期待できると考えられています。
ビタミンDは魚類に多く含まれ、さらに日光浴でも体内につくることが可能です。
ビタミンD不足の人は、散歩やウォーキングをして太陽を浴びる習慣をつけてみましょう。

食物繊維
食物繊維は、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2つにわけられます。
水溶性食物繊維はいも類や海藻類に多く含まれ、腸内にある善玉菌のエサとなって腸内環境を整える効果があるといわれています。
腸内環境が改善されると免疫力が上がり、花粉症の予防・改善につながるでしょう。

逆に、花粉症が気になる人は症状が悪化する可能性があるので、なるべく避けたほうがいい食べ物もあります。

お酒
アルコールは、花粉症を悪化させるといわれています。
アルコール分解時に生成されるアセトアルデヒドは、アレルギー症状を誘発するヒスタミンの分泌を促進します。
また、アルコール摂取によって熱が発生し、炎症反応を強め症状を悪化させるといわれています。
花粉症がひどいときは、お酒を控えましょう。

脂質の高い食品
ファストフードやスナック菓子など脂質の高い食品は、花粉症のときは避けることをおすすめします。
トランス脂肪酸が含まれ、多く摂取するとアレルギー症状を引き起こしやすくなるといわれています。
食品成分表示にショートニングやマーガリン、食用植物油などの記載がある場合は、トランス脂肪酸が多く含まれているので、なるべく避けるようにしましょう。

刺激物
香辛料を含む刺激物は、花粉症を悪化させる可能性があるので注意が必要です。
香辛料の摂取によって毛細血管が刺激されたり体内に熱が発生したりするため、アレルギー症状が悪化するといわれています。
刺激物を摂取するときは、スパイスの量を減らしたり香辛料の多い料理は避けたりと気をつけるようにしましょう。

ブログ一覧へ >