こんにちは佐藤です
「歯科矯正は、子どもがするイメージ・・・」
「30代・40代、今からでも間に合うの?」
大人になってから歯並びを気にし始めた方は、多くいます。
実は、大人の歯科矯正は決して遅くありません。何歳からでも始めることができる治療です。
矯正治療は「成長中の子どもしかできない」と思われがちですが、実際には歯や歯ぐきが健康であれば、何歳からでも可能です。
矯正の仕組みは、歯を支えている骨(歯槽骨)に少しずつ力を加えて歯を動かすもの。
この原理は、大人でも子どもでも同じです。
もちろん成長期の子どもと比べると、大人は骨の代謝がゆるやかなため動きはややゆっくりですが、歯並びは改善されていきます。
最近では、30代・40代だけでなく、50代・60代で矯正治療をスタートする方も増えています。
その背景には、以下のような理由があります。
見た目のコンプレックスを解消したい
「笑ったときに歯が気になる」「写真を撮るのが嫌」という方は多く、
歯並びの改善=自信を持って笑えることにつながります。
口元の健康を守るため
歯並びが悪いと、歯みがきがしづらくむし歯や歯周病のリスクが高くなります。
大人になってから歯を失いたくない…という理由で矯正を始める方も少なくありません。
次のような方は、矯正を前向きに検討してみてもよいかもしれません。
・すきっ歯や出っ歯、受け口などの歯並びが気になる
・フロスが通らないくらい歯が詰まっている
・かみ合わせが悪く、顎や肩がつらいことがある
・今のうちに歯を健康に保ちたい
少しでも興味のある方はぜひ相談に来てください!
矯正